藤原 翔

STAFF INTERVIEW

改善を重ね
常に可能性を広げていく。

サーフェスエンジニアリング事業部 処理加工課

技術系 - 生産技術

藤原 翔 (2017年 新卒入社)

  • #理系
  • #広島県
  • #若手
  • #新卒

「こうすればもっと良くなる。」
作業環境の見直しは会社全体のメリットに。

私はサーフェスエンジニアリング事業部の出島事業所にて、無電解ニッケルめっき処理というめっき処理に携わっています。無電解ニッケルめっき処理とは、製品にニッケルと呼ばれる金属をめっきする処理です。私が主に扱っているのは車両部品なのですが、この処理によって部品の耐摩耗性・耐食性を向上させることができます。
最近、無電解ニッケルめっきの製造を行うラインを手動ラインから自動ラインに移行しました。私はこれまで作業ボードの作製や作業手順書の作成、現場のレイアウト変更など、作業環境の向上につながるよう職場の様々な改善活動を行ってきました。自分のやったことが職場の改善につながっていることは仕事のやりがいとなっていますし、次はどこを改善するか考え行動していくことが、仕事のモチベーションにもなっています。現在、私は自動ラインでの生産と管理、作業方法の見直しなどを担当しています。

苦楽を共にしてきた同世代の仲間。

私が勤めている出島事業所では、私と同世代の若手社員が多く在籍しています。みんなで協力して仕事を進め、素晴らしい改善ができたとき、仲間と一緒に達成感を分かち合うことができるのは嬉しいことです。一方、繁忙期など、仕事で残業が続きストレスを感じる時もあります。そんな気持ちをリフレッシュするために、職場のみんなと休みの日に集まったり、飲み会やボウリングに行ったりと楽しい時間を共有してきました。仕事の苦楽を共有できる仲間が多くいることはとても良いものだと実感しています。フレンドリーな人々と一緒に楽しく仕事できること、これが私の考える出島事業所の魅力です。

就活生へのメッセージ

就職活動は、自分が納得いくまで続けることが大切だと思います。周りが就職活動を終え、焦ることもあるかもしれませんが、妥協せずここで働きたいと思える会社に就職できるようがんばってください。

一日の流れ

  • 7:30

    出社、生産準備

    設備が立ち上がるには時間かかるので、出社してからすぐに設備に電源を入れるなど生産準備をします。

  • 8:00

    朝礼、生産開始

    まずはラジオ体操で体を動かし、社内の連絡事項や本日の生産予定を共有してから生産作業を始めます。

  • 11:00

    昼休憩

    グループメンバーと交代で昼休憩を取ります。お昼を食べ終わったら、少し仮眠をとることもあります。

  • 12:00

    現場作業

    休憩から現場に戻り、現場で作業をしながら、常に気になるところをどのように改善できるかを考えます。

  • 16:00

    後片付け、書類作成

    設備メンテナンスやジグの整理など後片付けし、翌日の生産スケジュールや作業ボードなど書類を作ります。

  • 16:45

    退勤

    本日の生産スケジュールをもう一度確認し、問題なければ退勤します。

OTHER STAFF

Copyright © NIHON PARKERIZING HIROSHIMA WORKS CO.,Ltd All Right Reserved.