土肥 昭男

STAFF INTERVIEW

日本の道路の安全を作る。

セーフティファシリティーズ事業部 工務部

技術系 - 土木設計

土肥 昭男 (1994年 新卒入社)

  • #理系
  • #広島県
  • #管理職
  • #新卒

数多くの工程を踏んで完了する工事。

私は長年、道路標識などの交通安全施設工事の施工管理をしてきました。交通安全施設工事は比較的小規模なものが多く、施工計画の立案から現場事務所の立ち上げ、材料調達、現場の作業まで、施工管理に必要な仕事を少人数でこなすことになりますが、それゆえに若いうちから工事全般に携わることができ、様々な知識、経験を得ることができました。やがて中堅になると、現場代理人や監理技術者など、責任ある立場を任されるようになり、工事発注者に対しては技術者として、また会社の代表として向き合い、工事現場では責任者として、同僚や協力会社などと連携を図りながら、工事を無事完了させるよう努めてきました。

工事が終われば、また次の工事に携わります。広島以外にも全国各地で工事を経験してきましたが、現場を回るのは色々と大変ではありましたが、知らない街で働くことは楽しくもあり、良い経験になっています。

現場での経験が、今の仕事の基盤となる。

現在私は設計業務をしながら、管理職としての業務を行っています。以前のように全国各地を回ることは滅多になくなりましたが、それでも工事の進捗に応じて、工事現場のヘルプに行ったりすることもあります。工事では時として難しい課題に直面することがあります。工事に携わるメンバーが困難な状況に置かれたときにどうフォローするか。これまでの様々な経験を踏まえ、工事に携わるメンバーの置かれている状況を把握し、すべての工事が無事に終わるよう調整を行っていくことが重要だと思っています。管理職というのは責任も重く、難しい立場ではありますが、工事現場の責任者としてやってきた経験が生きていると感じます。リーダーシップをとりつつ、工事現場の影のスタッフとして、関係するすべての人が安全に仕事のできる職場づくりをしていきたいと考えています。

交通安全施設工事は扱う製品によって施工方法も難易度も異なり、それが工事の面白さでもあるのですが、道路標識メーカー社員として、道路標識の設置工事には特別な思いがあります。多くの案内標識板はオーダーメイドの一点ものであり、それらは全国各地の、特定の場所に設置されます。設計であれ、施工管理であれ、工事に携わる形は違っても、さまざまな、課題をこなしながら設置された道路標識ですから、思い入れもありますし、思い出にもなります。ですから、過去に自分が工事に携わった道路標識を見かけるとやはりうれしくなりますし、自分の仕事が人々の生活に役立っていることを、誇らしく感じます。 自分の仕事が道路標識として形になり、それが時に自分の作品のように感じられるというのは、この仕事のやりがいでもあり、また、道路標識メーカーの工務部員としての醍醐味と言えるかもしれません。

就活生へのメッセージ

働きやすい環境と、やりがいを持って働けるしくみがこの会社の魅力だと思います。
当社はひとつの部署が比較的小さく、その分、部署内の人間関係も濃い側面があります。大変な業務は社員同士でシェアし、フォローしており、いい意味で家族的な職場と言えるのではないでしょうか。おかげで極端に大きなストレスを抱えることもなく、楽しく仕事ができています。
また、規模が小さいゆえに、若いうちからひとりでいろいろな役割を任される場面もありますが、それは同時に、早い段階で広く知識・経験を得られるということでもあります。狭い範囲の業務に特化せず、全体像を把握しながら仕事を進められることでより強く、やりがいや自分の成長が感じられるように思います。
理系の学生さんは特に、大学での専攻で就職先を決めるのが本来の流れかもしれません。ただ、就職してから先もその専攻で得た知識が生きるとは限りません。専攻とはまったく関係のない仕事に就くかもしれません。けれども、その知識を得るために磨いた思考力、行動力、調整力はどんなフィールドでも生きてきます。しっかり自分が働きたい就職先を見定め、その就職先で、これまで磨いてきた力を存分に発揮してください。もし、その就職先が当社であればうれしいです。

一日の流れ

  • 9:00

    出勤、メールチェック

    出社してから、まずみんなの勤怠状況や行動予定などをメールで確認します。

  • 9:30

    デスクワーク

    工事に必要な計算書や構造図などを作成していきます。

  • 11:30

    移動、昼休憩

    午後から現場での仕事になるので、向かう途中にお昼を食べることが多いです。

  • 13:00

    工事現場の立会い

    工事が無事に終わるように調整したり、立ち会ったりします。現場は夏は暑くて、冬は寒いため体力が必要です。

  • 18:00

    メールチェック、退勤

    事務所に戻り、翌日の段取りなどをメールで確認し、問題なければ退勤します。

OTHER STAFF

Copyright © NIHON PARKERIZING HIROSHIMA WORKS CO.,Ltd All Right Reserved.