BUSINESS

道路標識

  1. TOP
  2. 事業内容
  3. セーフティファシリティーズ部門
  4. 商品紹介
  5. 道路標識

反射式標識

自動車のヘッドライトの光などが当たると、その反射により明るく見える道路標識があります。
これは反射式標識と呼ばれるタイプの標識ですが、街のあちこちで見つけることのできる、とても身近な存在です。私たちの製作した標識も日本各地に設置されています。

内部照明式標識

躯体内部に照明を内蔵し、点灯させることで、素材表面に描かれた図が内部から透過した光で浮かび上がるしくみになっており、内部照明式標識(内照標識)と呼ばれます。
表示面の素材としては主として繊維シート、光源には従来からの蛍光管に加え、2種類のLED(蛍光管タイプ・ユニットタイプ)を採用しています。
LED蛍光管タイプは従来型の蛍光管からの移行が容易で、一方のLEDユニットタイプは明るさが変えられるという特徴があります。
私たちは内部照明式標識でも、製造・施工ともに豊富な実績を持っています。

LED 導光板反射内照標識

  • 霧対策標識

  • ハンドレール

ドライバーはもちろん、歩行者や自転車などでもわかりやすく見やすい導光板を使った面発光標識です。
標識の厚みは50mm程度ですので、設置は簡単です。
表示面には広角プリズム型反射シートを使用していますので、薄暮時や停電時でも反射による視認性が得られます。

霧対策LED反射式標識

  • 霧対策標識

  • ハンドレール

表面に広角プリズム型反射シートを使用し、文字部に高輝度LEDを埋め込んだ霧対策標識は、夜間における視認性が向上していることはもちろん、霧が多く発生した状況下でも行先をハッキリと視認することができ、その高い機能性は交通安全に大きく寄与しています。

ハンドレール

トンネル等のメンテナンス時の安全を確保するために設置する手摺です。
設置場所に応じて溶融亜鉛めっきや高耐久性めっき鋼管(ZAM)等の設置をご提案いたします。

ハザードマップ標識

  • 複柱式

  • 壁面取付

  • フェンス取付

土砂災害が発生する可能性のある地域や指定避難場所をマッピングした標識を製作し、小学校など指定避難場所周辺に設置しています。
居住地の災害リスクを事前に把握し、避難経路の確認などを行っておくことは災害の備えとして重要なことのひとつです。
私たちの製作したハザードマップ標識が地域の防災・減災に役立つことを願っています。

Contact us

  • サーフェスエンジニアリング部門

    TEL. 082-254-1551

  • セーフティファシリティーズ部門

    TEL. 082-247-4220

  • インダストリアルプロダクツ部門

    TEL. 082-247-4224