デフリックとは
油では不可能な潤滑を可能にします!
・摺動面に給油不能な箇所にも永久潤滑を実現。
・高荷重下での潤滑・初期なじみ、あるいは精密機器にも。
・腐食環境や真空中、放射線下の潤滑にも最適。
・効率の良い多量処理が可能です。
二硫化モリブデン、黒鉛(グラファイト)、フッ素樹脂(四フッ化エチレン等)、二硫化タングステン、金属酸化物などの固体潤滑剤を一種類または数種類、各種の有機樹脂に分散させ塗料状にし、これをコーティングして得られる乾燥皮膜です。
特長
-
潤滑皮膜の寿命が永い
-
耐荷重が大きい
-
摩擦係数が低い
-
耐食性がよい
-
使用温度範囲が広い
-
加工が容易である
-
有害物質を含まない
-
他の潤滑剤(油・グリス)による汚染に強い
処理例※標準タイプ
-
※1 コーティング方法
-
※2 硬化方法
コーティング下地
コーティングの密着性を高めるため、通常、下地にはサンドブラストや化成処理を施します。
事例
1
コート下地処理を兼ねて初期馴染み・潤滑性のあるパルホスM処理を行い、その上に固体潤滑処理であるデフリックコート処理を施します。これは定番とも言える組み合わせで、デフリックコート処理の潤滑性をさらに引き立たせます。
2
下地に耐摩耗性に優れたイソナイト処理を実施し、その上に潤滑性皮膜デフリックコートをのせることにより、より高次元の潤滑環境を実現します。なお、イソナイト処理にQPQプロセスを選択すれば、さらに高い耐食性も付与することができます。
用途
産業機器
使用機器 | 部品 | |
---|---|---|
輸送 | 自動車、バイク、航空機、船舶、鉄道、高速道路、橋梁 | ピストン、ピストンリング、キャブレター、ミッション、デフ、カムシャフト、リクライニング、シートベルト、シフトレバー、燃料バルブ、油圧機器、鉄道用台車、パンタグラフ、支承 |
設備機器 | 油圧・空圧・真空の各機器、工作機械、自動機、制御装置、産業用ロボット、蒸気タービン、発電プラント | ベーン、側板、ローター、シリンダー、ギヤ、キャビネット、バルブ、ポンプ、マニュピレータ、ピストン、リテーナー、ベアリング、ギヤカップリング、ソレノイド、カム機構、リンク機構、プランジャー |
科学 | 人工衛星、ロケットランチャー、電子顕微鏡、電波望遠鏡、原子炉、核融合炉 | 宇宙用ねじ類、アンテナ、ギヤ、ラックピニオン、リーリング、メカニカルスナッパ、バルブ、スリットブレード、すべりレール可動リミッタ |
化学 | 石油、天然ガス、パイプライン | ボールバルブ、ゲートバルブ |
医療 | 胃カメラ、レントゲン装置 | 操作ワイヤ、リンク、すべり部分、ボールねじ |
日常・家庭機器
使用機器 | 部品 | |
---|---|---|
趣味 | カメラ、ビデオカメラ、望遠鏡、ステレオ、ビデオデッキ、ピアノ、エレクトーン、ゴルフ、釣り具 | シャッター、絞り、ズーム鏡筒、レリーズレバー、リンク機構、リール台、ソレノイド、クラッチ |
調理 | ガスコック、ガスレンジ、オーブン、トースター、冷蔵庫、換気扇 | 閉子、ヒンジ、すべり軸、ポップアップ機構、ピストン、リンク機構 |
住居 家庭用品 |
カーテン、錠、金庫、仏壇、エアコン、時計、ミシン、ブレーカー | ピン、ヒンジ、クリック、ダンパ、ピストン、リューズ、スイッチ機構 |
事務 | 複写機、コンピュータ、タイプライタ | スライドレール、セパレータ |
その他 | エレベーター、エスカレーター、自動販売機 | エレベーター自動制御装置、エスカレーター側板、自販スライダー、スイッチ機構 |
設計ノート
潤滑剤選択・条件設定
潤滑剤の選択処理条件は、適用箇所の機構、摺動部両方の材質・硬さ・表面粗さ・めっき状態・表面処理の有無・面圧・相対速度・温度(摩擦部及び周囲)・クリア
ランス等によって異なります。当社では、使用目的に応じたプログラムを多数用意しております。お客様の広いニーズにお応えして、より確かな処理をディスカッションを通じて共に創り出してゆきたいと考えています。
まずは、お気軽に当社営業担当者にお尋ね下さい。