SUSTAINABILITY
私たちは生命維持や産業における水の重要性だけでなく、暮らしや人に与える水をめぐる環境の大切さ、淡水や海水などの水汚染の防止、生物多様性を維持する活動にも関心を持っています。そのため事業における節水や再利用、浄化などの取組を行い、加えて水資源の保全に取り組みます。
航空機や自動車は早く安全で快適に移動する手段です。今の私たちの生活は国境を越えた移動やサプライチェーンを抜きに考えられません。私たちはそれらの部品を高い品質で確実に提供することで、安心できる快適な移動を支えます。
標識をはじめとした交通安全対策の充実により、日本の交通事故死者は年々減少を続けてきました。私たちは交通安全に関するインフラストラクチャーを整備することで、自動車などが安心して快適に移動できるようにし、また、地域で暮らす方々が等しく安心して生活できるような環境づくりに取り組みます。
私たちは事業活動を通じて、快適で持続可能な社会の実現を目指します。既存事業においては低環境負荷技術の導入等により、省資源・省エネルギー化を推進しています。また、表面処理技術の研究開発やカーボンニュートラル関連事業の拡大を積極的に進め、環境面においても広く社会に貢献できるよう尽力していきます。
従業員一人一人を尊重し、将来に向けて発展を続けるために、人種・性別・国籍・年齢・役職・障害の有無などをとらわれることなく、一人ひとりが活き活きと働くことができる 職場づくりを推進しています。
サーフェスエンジニアリング部門
TEL. 082-254-1551
セーフティファシリティーズ部門
TEL. 082-247-4220
インダストリアルプロダクツ部門
TEL. 082-247-4224
建築機能材部門
東日本 TEL. 03-3351-6621
西日本 TEL. 082-247-4238
その他のお問い合わせ
TEL. 082-247-4227
メールでのお問い合わせ